■行者ニンニク醤油漬け袋入り200gです。■評価最高5つ贈り物★★★自宅用★★★★★●袋入りは瓶入りよりも100円引きでっす。■御客様のご感想そのまま食べても最高。和え物(納豆、山芋、オクラ、鶏ササミ、イカ、マグロ…)にしても最高。とにかく美味しく、使い勝手がよいです。漬け汁まで使えるのですからたまりません。匂いや液もれを意識してなのか、二重に包んだ物をさらにチャック付きのビニールに入れてあり、細かな心遣いを感じます。この可憐で美しい花は「雪割草」雪を割って花を咲かせることから名づけられました。能登では、この花が咲く頃に行者にんにくが採れ始めます。下の写真は雪割草と行者にんにくの2ショットです。じんきちの行者ニンニクは、奥能登産・天然モノです。門前町の地主さんから仕入れています。1.お鍋たっぷりの熱湯で 行者ニンニクを湯がきます。 湯がく時間は、早すぎても遅すぎても駄目。 湯で加減が大きなポイントです。--------------------------------------2.行者にんにくの粗熱をとります。 絶妙なタイミングで行者ニンニクを鍋から 引き上げすぐに流水で冷まします。--------------------------------------3.土の付いている薄皮を取り除きます。 1本1本、薄皮を綺麗に取り除いていきます。 とても根気がいる仕事ですが、この工程を ないがしろにすると、納得のいく味に仕上 がりません。時間がかかっても、この段階の 仕込は丁寧に行ないます。--------------------------------------4.2cmの間隔で切ります。 綺麗になった行者ニンニクを、2cm間隔で 切っていきます。 切って醤油漬けにする事で、調味液が行者 ニンニクに浸透します。--------------------------------------5.瓶詰にし、調味液を入れます。 調味液は、醤油・みりん・酒・水。保存料は 一切使いません。 瓶詰にした後、冷凍保存します。-------------------------------------- 山菜は採って来た時間の数倍、仕込の時 間がかかると言われています。 手間をかけた分だけ、自信を持って 皆様にお届け致します^^♪--------------------------------------そのまま召し上がっても、酒飲みには最高の酒肴ですが、色々なお料理に加えると行者ニンニクの香りが食欲をそそる、スタミナ料理が簡単に作れますよ♪1.豚肉を行者ニンニク醤油漬けの漬け汁でした味をつけておきます。 2.野菜を食べやすい大きさに切ります。 3.フライパンを熱し油を引き、豚肉、野菜を火が通るまで炒めます。4.最後に行者ニンニク醤油漬けを入れ、塩コショウで味を調えます。1.行者ニンニク醤油漬けの汁気を絞ったものと、キャベツ・生姜を微塵切りにします。 2.豚ミンチ肉と1.を合わせます。 3.塩コショウ・ごま油・行者ニンニク醤油漬けの付け汁を2.に加え味付けをし、粘りがでるまで混ぜます。 4.餃子の皮で包み、焼き上げます。鳥の唐揚に重宝するのが、行者ニンニク醤油漬けの漬けダレ。鳥もも肉を食べやすい大きさに切り、5分漬けておきます。水分をキッチンペーパーで拭取り、塩コショウして唐揚に。行者ニンニクの食欲をそそる香りが、鳥の唐揚にピッタリ合います。有子のおススメレシピ♪1.行者ニンニク醤油漬けの汁気を絞り、微塵切りに。その他の炒飯の具材も微塵切りにします。2.フライパンをよく熱し、油を引き、卵・温かいご飯を入れパラパラになるまで炒めます。3.炒めたご飯を一旦皿に移し、炒飯の具材を炒め、火が通ったら、行者ニンニク醤油漬けを加えます。4.塩コショウで味を調え、行者ニンニク醤油漬けの漬け汁を少量加え、パラパラになるまで炒めます。1.たっぷりのお湯を沸かし、パスタを茹でます。2.茹でている間、ベーコンを2cm間隔に切り、しめじ半株は石づきを取っておきます。3.フライパンを熱して油をひき、ベーコンを炒めた後しめじを炒めます。しんなりしてきたら、パスタの茹で汁をオタマ1杯分フライパンに入れ、コンソメを小さじ1加えます。5.パスタが茹であがる直前に、行者にんにく醤油漬けをフライパンに入れます。6.パスタをフライパンに入れ、塩コショウで味付けしてできあがり。熱々のパスタに、オリーブオイルをたらして、召し上がれ♪有子のおススメレシピ♪ ★ジャガイモのホイル焼きに★1.じゃがいもの皮を剥き半分に切って水につけておきます。2.アルミホイルにキャベツを敷き、じゃがいも・行者ニンニク醤油漬けを乗せ、漬け汁も大さじ1入れます。4.汁気が漏れないように、アルミホイルで包み込みます。5.フライパンに包んだアルミホイルを入れ、フライパンに水を入れ蓋をして中火で20分待ちます。7.じゃがいもがホクホクになったら、バターを乗せてできあがり♪ |